うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科 うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科
うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科 うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科
うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科 うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科

血便

血便について

お腹をおさえている女性血便というのは、「血液が目視できる血便」だけではありません。「トイレットペーパーや便器に血液が付いている」ケースや、「目視での確認は難しいが便潜血検査では確認できる」ケースも存在しています。

血便の有無が分かると、消化管(口から肛門まで)のどこかで、出血を起こしているかどうかも確認できます。 血便は消化器疾患の発症と深く関係しています。そのため血便の色や状態によって、体内のどの箇所で出血しているのかが把握できます。

大腸がんのスクリーニングとして有用な便潜血検査は、健診などで実施されることが多いです。しかし便潜血検査で陽性反応が出ても、痔が原因で陽性になるケースは多々あります。痔の次に多いのは大腸ポリープによる陽性反応で、大腸がんからくる陽性反応は数%程度です。ただし大腸ポリープを放置してしまうと、がんになりやすく、最悪の場合進行がんになってしまうリスクが高くなってしまいます。そのため、大腸ポリープのうちに早期切除し、大腸がんを予防することは非常に重要です。

血便の色や状態と考えられる病気

鮮血便
便の色 鮮やかな赤色をしている血液(鮮血)が見られます
出血が疑われる箇所 肛門、直腸
疑いのある疾患 痔、直腸がん、直腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、直腸潰瘍、虚血性大腸炎など
よくある症状 腹痛、肛門部分の痛み(痔)、下痢など
暗赤色便
便の色 時間が経過したことで、血液の赤色が暗くなっている便です
出血が疑われる箇所 大腸の奥(小腸寄り)、小腸
疑いのある疾患 大腸がん、虚血性腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、大腸憩室症・憩室炎、小腸潰瘍、メッケル憩室出血など
よくある症状 無症状のケースもありますが、腹痛や下痢、発熱、貧血などの発症も見られます
黒色便
便の色 全体が黒っぽくタールに似ていることからタール便とも呼ばれています
出血が疑われる箇所 食道、胃、十二指腸
疑いのある疾患 小腸潰瘍・腫瘍、十二指腸潰瘍、十二指腸がん、胃潰瘍、胃がん、食道がん、逆流性食道炎、食道静脈瘤破裂。なお、口腔内出血や喀血(かっけつ)などで起こることもあります
よくある症状 腹痛や貧血など

ストレスと血便の関係、過敏性腸症候群について

頭を抱えている男性ストレスフルな生活を送り続けることが原因で、血便が現れることはありません。しかし、ストレスを機に過敏性腸症候群を発症すると、下痢を繰り返しやすくなることで肛門が傷ついてしまい、出血が起きてしまいやすくなります。

過敏性腸症候群は、大腸カメラ検査を行っても器質的疾患が発見されないことが特徴です。しかし器質的疾患がなくても、自律神経が運動機能をコントロールしている腸はストレスに繊細です。そのためストレスの多い生活を送ると、腸の運動機能が低下してしまい、過敏性腸症候群の発症リスクが高くなってしまいます。

特に、強い腹痛と下痢が慢性化しやすい(排便したあとは腹痛や腹部の不快感が落ち着く)「下痢型」の場合、痔の発症リスクも高く、肛門の出血・炎症が起きやすくなります。 過敏性腸症候群は適切な治療を行うことで完治できます。過敏性腸症候群の疑いがある場合でも、お気軽にご相談ください。

便潜血検査で陽性になったら

便潜血検査で陽性になったら便潜血反応陽性になったら陽性では痔による出血が最も多いのですが、大腸ポリープが発見される確率は30~40%、大腸がんが発見されるのは数%となっています。大腸ポリープは将来的にがん化する前がん病変の可能性があり、ポリープの段階で発見して切除できれば大腸がん予防につながります。

陽性が出た場合には必ず専門医を受診してください。内視鏡検査中に発見されたポリープはその場で切除する日帰り手術が可能です。回収したポリープは病理検査を行って確定診断できます。

便潜血検査とは

検査と治療

説明する医師「正確に血便の色や状態を把握すること」の利点は、疾患名をすぐに特定できることだけではなく、「負担のかかる検査を実施せずに済む」という利点もあります。血便を見つけましたら、色や状態をメモして、受診時にすぐ伝えられるように準備しておくことを推奨します。

胃カメラ検査・大腸カメラ検査は、粘膜の調子を観察できるだけではなく、病変部の組織を採取(生検)してからの診断も可能になるので、とてもメリットの多い検査方法です。 当院では極力、患者さまの苦痛や不快感を軽減させる検査を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。

また、病状次第にあわせて、血液検査や小腸内視鏡検査のご案内もしていきます。 血便がみられる疾患はたくさんあるので、治療や対処法も様々です。当院では適切な検査によって早急な処置の必要性を判断し、適切な治療・アドバイスして完治を目指していきます。他院での高度な検査・治療が必要だと判断した場合は、提携先の高度医療機関(大学病院・総合病院)などへ紹介します。紹介先についてお悩みでしたら、気兼ねなくお問い合わせください。

胃カメラについて
詳しくはこちら

大腸カメラについて
詳しくはこちら

大腸がん予防について

バランスのとれた食事血便を起こす疾患は多々あります。とくに罹患率や死亡者数が多い大腸がんの場合、早期予防が重要です。発症・進行リスクを下げるために、日ごろから軽い運動の習慣をつくるようにして、運動する時間を少しでも良いので確保しましょう。 また、カルシウムやビタミンDなどが多く含まれている食材(緑黄色野菜や魚など)などをバランスよく摂取してください。

そして大腸がん予防において一番大事な方法は、「定期的に大腸カメラ検査を受けること」です。症状がまだ見られない初期の大腸がんや、肥大化する前の大腸ポリープを発見・切除できるので、検査と治療、予防が同時に行えます。 とくに大腸がんの発症リスクが高くなる40歳以上の方は、体調に問題がなくても大腸カメラ検査を定期的に受けることを推奨します。

便潜血検査とは

医院情報

住所 〒212-0055
神奈川県川崎市幸区南加瀬3丁目5番3号
トキワクリニックビル2階
診療科目 内科 / 消化器内科 / 内視鏡内科 / 糖尿病内科
診療時間表
9:00~12:00
12:30~15:30
16:00~18:30

…内視鏡検査

/ 休診日…木曜日・日祝日
※日曜日の内視鏡検査は月一回の完全予約制となります
☆直接のご来院でも受診可能です

keyboard_arrow_up